2008年 07月 28日
骨董のそば猪口 |
これは3年前、一人で京都に行った時、河井寛次郎記念館近くの神社の骨董市にて買った、そば猪口です。
一目惚れして、購入しました。
箱に入っていて10個セットだったのですが、内3個は欠けていて使えません。
でもそのおかげで、かなり安かった。
京都から担いで帰って来たのを思い出します。
そしてもう一つ、何とも忘れられないのは、お店のおじさんが言った事。
(つぶやくように)「若いのに良い目もってはる」
!!!嬉しいではないですか。そりゃ買うって言ってる相手にだからリップサービスかも、とは思いつつ。でも旅先で、しかも京都で、本格派な感じの骨董屋のおじさんに言われたんじゃ、喜んでしまいます。
使う時は、じんわり嬉しい気持ちも思い出します。
家ではそば猪口にもしますが、基本はお煎茶用に使ってます。

一目惚れして、購入しました。
箱に入っていて10個セットだったのですが、内3個は欠けていて使えません。
でもそのおかげで、かなり安かった。
京都から担いで帰って来たのを思い出します。

そしてもう一つ、何とも忘れられないのは、お店のおじさんが言った事。
(つぶやくように)「若いのに良い目もってはる」
!!!嬉しいではないですか。そりゃ買うって言ってる相手にだからリップサービスかも、とは思いつつ。でも旅先で、しかも京都で、本格派な感じの骨董屋のおじさんに言われたんじゃ、喜んでしまいます。
使う時は、じんわり嬉しい気持ちも思い出します。
家ではそば猪口にもしますが、基本はお煎茶用に使ってます。
by yukoo1218
| 2008-07-28 05:42
| お気に入り