2009年 03月 18日
器「DEKOKI」 |
先日二階堂明弘さんの器を購入しました。
益子の作家さんなのですが、私が笠間にいた頃にお会いする機会はなく。
しかし私の仲良し陶芸家古角志奈帆ちゃんが、彼と展覧会をやった事があった経緯から紹介してもらい、時折陶芸談義をお話しする仲間の一人です。
彼の器はDEKOKIと題されていて。聞けば"デコ"が土偶(方言で土偶をデコというんだとか)で"キ"は器で"デコキ"とのこと。
その名の通り、土偶を思わせる質感と、削ぎ落とされた造形美に感銘を受けました。
お酒やコーヒーを飲む器にしてもかっこいいのですが、この美しい器に花を生けたいと思い。
庭の水仙を生けてみることに。

美しいです。
ランキング←よろしくお願い致します
益子の作家さんなのですが、私が笠間にいた頃にお会いする機会はなく。
しかし私の仲良し陶芸家古角志奈帆ちゃんが、彼と展覧会をやった事があった経緯から紹介してもらい、時折陶芸談義をお話しする仲間の一人です。
彼の器はDEKOKIと題されていて。聞けば"デコ"が土偶(方言で土偶をデコというんだとか)で"キ"は器で"デコキ"とのこと。
その名の通り、土偶を思わせる質感と、削ぎ落とされた造形美に感銘を受けました。
お酒やコーヒーを飲む器にしてもかっこいいのですが、この美しい器に花を生けたいと思い。
庭の水仙を生けてみることに。

美しいです。
ランキング←よろしくお願い致します
by yukoo1218
| 2009-03-18 09:19
| お気に入り